妊娠中に体重が増えない時に、ママがやるべきことは何?

妊娠すると自然に体重が増えると思っていたのに、なかなか増えない…とお悩みの妊婦さんも多くいます。

なかには妊娠後期でも3~4㎏しか増えていない、つわりで妊娠前より痩せたなどという人も。そんな時はどうすれば良いのでしょうか?体重の目安や対策についてご紹介します。

平均すると、どのくらいの体重が増えるもの?

お腹の赤ちゃんが健康に育つためには、どのくらい体重が増えるのが理想的なのでしょうか。

妊娠中の体重増加は、妊娠する前に太っていたか痩せていたかで目標とする数値が違います。まずはBMIという体格指数を計算して、ご自分がどの区分に入っているか確認してみましょう。

BMI=体重(㎏)÷{身長(m)×身長(m)}

● やせ(BMI18.5未満):9〜12kg
● ふつう(BMI18.5以上25.0未満):7〜12kg
● 肥満(BMI25.0以上):個別に対応

妊娠初期はつわりなどもありますが、基本的に妊娠全期間を通してBMIの数値がやせ・ふつうの妊婦さんは、1週間あたり300~500gの体重増加が好ましいとされています。

無理して太る必要がある?あるとしたらどんなことをすればいい?

妊娠中に体重が増えないからと言って、無理にたくさんの食事をとる必要はありません。

ただし、妊娠前よりも痩せてしまったり、赤ちゃんの発育に影響するほどの場合は体重が増えるように努力することも必要かもしれません。

安定期以降に入ったら出産に備える体力づくり、という意味でも無理のない範囲で運動することをおすすめします。

運動をすることでお腹も減りやすくなりますから、自然と食べる量も増えて健康的に体重を増やすことができるからです。

太れなくても、妊娠中にとっておきたい栄養素

体重が増えないからといって心配しすぎる必要はありませんが、食べる量は少なくてもしっかりとバランスのとれた食事が大切です。

妊婦さんに特に大事な栄養素は、タンパク質、ビタミンA、葉酸、カルシウムなど。

キーワードは「まごわやさしい」です。

・「ま」→豆
・「ご」→ごま
・「わ」→わかめ
・「や」→野菜
・「さ」→魚
・「し」→しめじ・しいたけ
・「い」→いも

また、お酒やたばこは控え、カフェインの過剰摂取を避けるようにしましょう。

病院(婦人科)に行くべき?

体重が増えないことによるリスクはないわけではありません。

でもあまり気にしすぎるとかえってストレスになってまた体重が増えなくなる…という悪循環に陥ってしまいます。

お腹の赤ちゃんに栄養が足りているか、元気に育っているか心配にもなりますが、心音や胎動がしっかりしていて、先生からの指導がない限りは大丈夫ですよ。

どうしても心配な場合は1人で悩まず妊婦健診の時に先生に相談してみてくださいね。

体重が増えない時の疑問Q&A

出産後に母乳が出にくくなる?

A.妊娠中に体重が増えないことと母乳が出にくくなることは直接的な関係はありません。

ただし“食べない系”の無理なダイエットは母乳の質に影響があるといわれていますので、体重が増えづらくてもバランスのとれた食事を心掛けましょう。

お腹の赤ちゃんは、栄養不足になっている?

太れていないからといって赤ちゃんに栄養が足りなくなることはありません。ママさんに蓄えられている栄養をしっかりと吸収して成長していきます。

妊娠4カ月で赤ちゃんはたったの100g。むしろ初期の段階から体重増加している妊婦さんの方が好ましくないようです。

目安としては妊娠初期の段階で、もともとの体重の10%以上減少していなければ大丈夫ということを覚えておきましょう。

低体重児や未熟児になるリスクはある?

一般的に2500g未満で産まれる低体重児・未熟児は、妊娠中の飲酒や喫煙、無理なダイエット、歯周病などが主な原因とされています。

妊娠前から極度にやせている体質も一因とされていますが、妊婦さんが太りづらくても、きちんと栄養をとっていれば直接的なリスクはないでしょう。

3ヶ月~4ヵ月が一番つわりが辛かったけど5か月から軽くなってきます。