ブレザーや学ラン、セーラー服って、自宅でも洗えるものなのかな?
子供の成長は早いものです。中学校、高校とすすむにつれて、我が子も大きくなったなあとしみじみ。
ほとんどの学校では学生服を着ることになり、親にとってはその扱いに困ってしまうのではないでしょうか。
最近の制服には「ウォッシャブル」というのもあるみたいですが、洗えるかどうかも微妙なものが大半。
下手に洗って縮んでしまったら困るし、かといって毎日朝から晩まで着る制服の汚れや臭いも気になる。
学生服の洗濯は、どうやって扱えば良いのでしょうか?気になる疑問に、お答えしていきたいと思います!
1.そもそも制服は、洗って大丈夫なもの?
購入前は制服を洗ってはいけないと思っていたのですが、購入時に店員さんより「専用のネットを購入すれば自宅でも洗う事が可能」と説明され、ネットを1000円程度で購入しました。
学生服は洗わないとやはり汗臭いです。
最近は気候が暑いのですぐ汗をかくし、梅雨などは雨に濡れて臭さが倍増します。梅雨はカビまではいかないですが雑菌が増えているように感じます。
メリットはネットに入れれば簡単に洗える事です。デメリットは若干、洗い上がりにシワが出来きてしまいます。
シワは出来ると乾かしても多少は見えてしまうので、ちょっと気になる場合もあります。
ただ、ある程度自宅でも洗うことは必要だと考えます。「制服は消耗品」という考えを持つべきでしょう。
2.クリーニングに出すメリット・デメリット
メリット
シワがなくとても綺麗に仕上がります。汗抜きシミ抜きなども出来るので良いです。
特に女の子のスカートのヒダが綺麗にアイロンされてくるので助かります。
デメリット
やはり金額が高い事と、仕上がりには日数がかかります。
いきつけのクリーニング屋さんについて
ヤングドライ富山南店、値段は大体上が500円前後でスカートは400円くらいです。
やはり、日数はかかり急ぎでお願いしても3日かかると言われたことがあります。
基本的には1週間時間をくださいと言われます。急ぎで長期の休み日以外に出すと結構困る事があるので、早めに出すのが良いです。
3.自宅での制服の洗い方
メリット
簡単にネットに入れて洗濯機で洗える事。土日に洗っておけば、学校がはじまる月曜には子どもが着ていけること。
デメリット
スカートのヒダは洗っても元どおりにならず、尚更ヒダがくずれているように感じます。そのため洗いすぎには注意したいところです。
自宅での洗い方、手順
2.取れない場合はお湯で洗濯洗剤を使用して、手もみで部分洗いすることもあります。
3.取れないシミがあったとしても漂白剤は使用しません。漂白剤を使用すると逆にシミになる場合があるので。
4.ある程度予洗いが終わったら、ネットに入れて洗濯機で弱めで洗います。
5.干し方は、中で日の当たらない場所で干します。色褪せするので基本は中か風通しの良い場所がオススメです。
4.学生服を洗う頻度は、どのくらいが理想?
上だけや下だけ洗う事もあります。スカートは汗を吸収しやすいので上より洗う頻度は多いです。
上はちょっと臭う時や雨に濡れてビショビショの時は干すより洗った方が水気が切れるので洗ってしまいます。
うちの学校はネクタイやスカーフはありませんが、縫い付けの校章はそのままで洗います。取れた場合のみ縫い付けついます。
一般的には、夏休みや冬休みなど、長期休みの時には1着しかない制服をクリーニングに出すのがベストです。
あとは普段はできる範囲で、月に1~2度は自宅で洗濯するのがよいでしょう。洗いすぎると縮んだり、痛みやすくなるリスクがあるからです。
とりあえず、消臭スプレーをかけるのはアリ?
ファブリーズやリセッシュなど、消臭・抗菌スプレーなどがドラッグストアで売られています。
「とりあえず臭いだけでも・・」と思っていても、消臭剤そのものがシミになることもありおすすめはできません。
あくまで布製品向けに作られたものですので、やはりブレザーにせよ学ランにせよ、しっかり洗うことが必要です。
縮まないように洗うには、どうすればいい?
制服を洗うときは洗濯表示をしっかり確認して欲しいのですが、「ポリエステル繊維」の場合は注意しましょう。
いくら洗濯OKのマークがあっても、ポリエステル素材が熱に弱いため、熱いお湯や熱風によって耐熱温度を超えてしまうと縮みやすくなる恐れがあります。
洗濯機だけでなく乾燥機にも注意が必要です。心配な方は、一度最寄りのクリーニング屋さんに相談してみましょう。
一度縮んでしまったものは、元には戻りませんので・・
あとは、ウールが50%以上のものにも、気をつけましょう。
ブレザーにつくネクタイやスカーフ、リボンも一緒に洗っていい?
基本的には丈夫なものなのですが、型崩れしやすいので制服とは分けて洗いましょう。
洗面器に中性洗剤を薄めていれて、ネクタイなどを入れて「押し洗い」します。たたいたりこするのは厳禁です。
5.卒業した学生服の処分は、どうすればいい?
学校卒業後の制服は、結構「譲って欲しい」と言われる場合があるので、まずご近所さんへ聞いて回ります。
なければしばらく置いておき何もなければ、町内の廃品回収の時にボロ切れ回収として出して処分します。
ネットクリーニングとお店のクリーニングについて
ネットだと自分で信頼した所に頼めますし、普段仕事で夜遅い人でも洗濯に出せるのが最大のメリットです。
ただ、遠い所になると宅配便になるの若干時間がかかります。急ぎでなければいいのですが、急ぎの時は使えません。
お店のクリーニングだと、自分の都合で取りにいけます。今はドライブスルーでも受け取りが可能なので便利です。
朝早い時間に出せば当日受け取りも可能で助かります。
デメリットは、大体急ぎでなければ時間をくださいと言われる事が多く1週間すると取りに行くのを忘れてしまう事があります。