子供が生まれるので、これを機に一軒家に住みたい。マイホームにすべきか悩む・・。
赤ちゃんができると、今住む場所がここでよいのか考えるお父さんお母さんは多いです。
マンションやアパートだと、どうしても子供が騒いで迷惑になることもありますし・・。一軒家なら、気兼ねなく生活できるので余計なストレスがありません。
一軒家といっても、「賃貸するか」「マイホームを建てるか」のどちらにするか?という選択肢があります。
「賃貸して毎月家賃を払うくらいなら、はじめからローンを払った方がいいのかな」
「住宅ローンを組んでしまうと、住むところは移れないしいいのかな」
カンタンに決められる問題ではないのが、なんとも悩ましいところです。実際のところ、一軒家は賃貸するのと購入するのとでどちらがいいのでしょうか?
賃貸と購入、かかる費用と内訳
賃貸するのと家を買うの、どちらがトータルでお金が安くなるんだろう・・
家賃も家の価格も一定ではありませんので、一概に「こっちが安い」とは言えませんが、どういった費用がかかるのかを抑えておきましょう。
賃貸にかかるお金
まず賃貸で一軒屋を借りる場合についてです。都市部でも田舎でも「空き家」は増加傾向にあるため、相場よりも安く借りられるケースも増えています。
●家賃
●管理費
●強制的に加入する保険(家財・火災など)
基本的に賃貸の場合は、家賃と管理費と保険代しかかかりません。固定資産税も、家の修繕費(過失があった場合を除く)も購入した時のようにかかりません。
例えば家賃10万円・3LDKの家を賃貸したとすると、
●家賃:10万円
●管理費:2万1000円
●保険代:1万30000円
(※管理費や保険代は、国土交通省公表の統計データを参考に平均を試算)
◎年間換算 :12万1000円×12+13000=145万3000円
◎35年住むと仮定:およそ5085万円
となります。
マイホームにかかるお金
続いて、新築一戸建てを購入した場合です。賃貸と同等の支払金額とすると、
●購入金額:4000万円
●仲介手数料:136万円
●登記費用・登録免許税:92万円
●不動産取得税:90万円
●火災保険料:40万円
●売買契約書:3万円
◎リフォーム代:100万×3=300万円(10年に1度大幅に行う場合)
◎固定資産税:10万×35年=350万円
35年の合計:約5009万円
となります。
家賃10万円クラス=4000万の住宅価格 だと、同じ程度の支払額になるということです。
さらに、購入した場合は、住宅ローンの金利分もかかってきます。
~ちなみに~
4000万の物件を購入するとして、1500万円を自己資金、残り2500万を借り入れ(金利1.2%で35年)すると、500万円の利息がかかってしまいます。
※50代の平均貯蓄額が1500万のため
どのクラスの家を借りる、購入するかによって変動するので、一概に「賃貸は安い・購入は高い」とはいいきれません。
ただ一つ言えるのは、購入すると「リフォーム・固定資産税・住宅ローン」という3つの費用が住宅にのしかかってくるということです。
この点を踏まえたうえで、賃貸とどちらにすべきかを慎重に検討すべきでしょう。
では、賃貸と購入についてのメリット・デメリットを見てみましょう。
家を購入するメリット・デメリット
家を購入するメリット
●マイホームが持てるという満足感
●好きなようにリフォームできる
●資産として残る
●完済さえすれば、老後の金銭的負担はほとんどない
マイホームが持てるという満足感
「自分の城をもてる」これは、会社員として働く男性の一つのステータスや満足感につながるのは間違いありません。
自分の力で家族を養って立派な住まいを提供できるという満足感が、日々の会社での仕事の励みになります。
より一層のモチベーションの原動力になるでしょう。「社会的な信用度もあがる」というメリットもあります。
好きなようにリフォームできる
賃貸ですと壁に穴をあけたり、間取りを変えたりすることは大家の許可が必要です。
持ち家なら、好きなように自由に変えられるというメリットがあります。また、子供が部屋の壁を壊したり、汚したりしてもごまかすことができます。
資産として残る
賃貸では資産価値は0で、退去すれば何も残りません。ところが一軒家の場合は、(売れるかどうかは別として)売ることも、貸すこともできます。
万が一お金が必要な時の資産になるのです。
完済さえすれば、老後の金銭的負担はほとんどない
住宅ローンの支払いが終わるのが60才と仮定すると、完済すればそれ以降の住居にかかるお金は固定資産税のみになります。
定期的なリフォームが必要な場面が出てきますが、毎月住宅ローンで支払っていた分のお金を一部積み立てておけばなんとかなるでしょう。
老後にもらえる年金がいくら少なくても、一番大きな出費である「家賃」が最低限なのは大きいです。
家を購入するデメリット
では、デメリットはどのあたりにあるのでしょうか。
●住宅代以外の「維持費」がかかる
●簡単に住み替えできない
●資産を見越して買うと損する恐れも
住宅代以外の「維持費」がかかる
住宅購入以外の費用がかかるので、賃貸より「払わなければいけないお金」は多いです。
●住宅ローンの金利
●固定資産税
●修繕費(リフォーム費用)
住宅ローンさえ完済すれば楽になりますが、まだ働き盛りで上記3つがトリプルでかかってくると支払いは大変です。
また、賃貸と違い初期費用も数百万円かかるので、ある程度の蓄えは準備しておかなければなりません。
簡単に住み替えできない
自分と家族の城という優越感を持てる反面、引っ越しができなくなるリスクもゼロではありません。
●ご近所トラブル
●震災などのリスク
●突然のリストラや転勤などによる引っ越し
リスクのない人生などありえませんが、そうしたリスクもゼロではないことを頭にいれたうえで検討されるとよいかもしれません。
資産を見越して買うと損する恐れも
住宅ローンを完済すれば、晴れてあなたの資産になります。
住宅は、基本的には一生住み続けることを前提として購入するものです。資産を転売する目的で購入するのは、得策とは言えません。
5年後、10年後の資産価値がどうなっているのかは、だれにもわからないのです。
「10年後、この家を2000万円で売って、別のところに住み替えよう」としても、その思惑通りにいくとは限りません。
一生、この場所で住み続けるという覚悟をもって購入することをおすすめします。結果的に、資産価値があがったらその時に考えればよいことですから。
はじめから資産目的で購入することはオススメできません。
結局、どっちにすべき?
万人に共通する絶対的なメリットやデメリットなどはありません。
最終的には「マイホームが欲しいかどうか?」という一点になるのではないでしょうか。
一生に一度のこと、ご家族ともよく話し合ったうえで決めていきましょう。揺るがない決意がなければ、「とりあえず1~2年だけ賃貸」しながら考えるのも一つです。